資格情報の取り扱い

令和6年12月2日をもって、保険証の新規発行・再交付は終了しました。マイナ保険証等をご利用ください。

「資格確認書」をなくしたとき

提出書類
対象 資格確認書を紛失・破損したため再交付を希望する被保険者等
提出先 名古屋市食品国民健康保険組合(市内は所属地区、市外は所属の業態組合)

「資格情報のお知らせ」をなくしたとき

提出書類
対象 「資格情報のお知らせ」の紛失・破損により再交付を希望する被保険者等
提出先 名古屋市食品国民健康保険組合(市内は所属地区、市外は所属の業態組合)
備考 資格情報のお知らせは、マイナポータルに登録されている【医療保険の資格情報画面】で代用可能です。(ダウンロードしておくこともできます)

「資格確認書」の交付を申請するとき

提出書類
対象

【以下の理由に該当し「資格確認書」の交付を希望する被保険者等】

  • マイナンバーカードを紛失したため
  • マイナンバーカードの更新手続き中のため
  • マイナンバーカードを返納したため
  • マイナ保険証による受診には第三者(介助者など)のサポートが必要なため
提出先 名古屋市食品国民健康保険組合(市内は所属地区、市外は所属の業態組合)

住所・氏名・続柄のいずれかが変わったとき

提出書類
添付書類 世帯全員の住民票(コピー可)
  • ※6ヵ月以内に発行されたもの
  • ※「続柄(外国人の場合は、国籍・在留資格・在留期間)」の記載のあるもの
名食国保の被保険者証(令和7年8月31日まで)
提出先 名古屋市食品国民健康保険組合(市内は所属地区、市外は所属の業態組合)

修学のため組合員と別の都道府県に住所が変わるとき

提出書類
添付書類 被保険者証(令和7年8月31日まで)
在学証明書
提出先 名古屋市食品国民健康保険組合(市内は所属地区、市外は所属の業態組合)

学校を卒業または中退し組合員の住所に戻るとき

提出書類
添付書類 マル学の被保険者証(令和7年8月31日まで)
世帯全員の住民票(コピー可)
  • ※6ヵ月以内に発行されたもの
  • ※「続柄(外国人の場合は、国籍・在留資格・在留期間)」の記載のあるもの
提出先 名古屋市食品国民健康保険組合(市内は所属地区、市外は所属の業態組合)